【ゼロから解説】ものづくりにおける生産管理とは?

仕事内容や重要性についてわかりやすく解説
マネジメント

ものづくりの世界では、当たり前のように使われている「生産管理」という言葉ですが、生産管理こそあらゆる形態の製造業にとって継続的な改善と成長の礎になるものです。

今回は、そんな「生産管理」の意味から仕事内容まで、ゼロから解説いたします。

【ゼロから解説】ものづくりにおける「生産管理」とは?仕事内容や重要性についてわかりやすく解説
【無料お役立ち資料】製造業の生産性を低下させる要因とITソリューションができること

現在、製造業の現場には設備の稼働率やベテランの引退によるノウハウの損失などさまざまな課題があります。これらの課題は、生産性の向上をさまたげる大きな原因となっているのです。e-bookでは、日本の製造業の課題とその原因を再確認しながら、課題解決のために導入したいITついて解説します。

生産管理とは?

広い意味での「生産管理」

広い意味での「生産管理」は、なんらかの製品や作物、成果物などを「生産」する活動に対するスケジューリングやマネジメントを指します。つまり、広義の「生産管理」製造業に限った話ではなく、建設業、貿易業、農業など様々な分野に適用されるというわけです。

製造業における「生産管理」

製造業における「生産管理」は、主に製品を生産するためのスケジューリングとマネジメントのことを指します。生産管理者は、いつ・どのくらいの量の製品が必要かを計画し、過去の実績と照らし合わせて評価し、目標生産量が達成できるかどうかを確認します。また、日々の生産活動に対して何が行われるべきかを確認し、現場で必要な判断を下し、検査ポイントや納期を設定するなどプロジェクト全体の調整も行います。

こういった生産管理の業務は、地味でパッとしない仕事のように思われるかもしれませんが、生産管理者は製造活動全体を円滑に行うための役割を果たしているため、実は組織における非常に重要なポジションなのです。このことから生産管理者として良い成果をおさめるためには、製造プロセスに関する高い知識が必要とも言われています。

【ゼロから解説】ものづくりにおける「生産管理」とは?仕事内容や重要性についてわかりやすく解説

生産管理者の仕事内容について、わかりやすく解説!

生産管理者に求められるスキル

生産管理者は、進行する生産活動におけるすべての面を考慮しながら、活動全体がスムーズに運営できるように調整していきます。そのため、生産管理者には様々なスキルが求められます。

進行している生産活動(プロジェクト)の進捗状況や設備に関する必要な情報を収集し続ける必要があります。また、過去の受注オーダーや生産実績から製品を確実に納品するために、いつ、どれだけの在庫が必要なのかを的確に判断しなければいけません。

生産管理者は部品や材料の購買もマネジメントします。製造に必要な材料に関しても普段の量で大丈夫なのか、それとも先々の需要や増産に対応するためにより多くの量を購買する必要があるのかも判断する必要があります。

さらには、日々の現場活動におけるリスクも考慮する必要があります。生産ラインの現場では、予期せぬトラブルや問題が発生することは少なくありません。そういったリスクにも対応できるような備えをしておくことが求められます。

このように、生産管理者には様々な状況に対応できるような計画性と柔軟性が求められます。また、管理対象となる生産活動について良く知っておく必要があります。

生産管理者の具体的な仕事内容

生産管理者の仕事は、以下のように多岐にわたります。組織や企業によっては、下記の業務を別部署が分担して担うこともあります。

1. 生産計画の立案(:プランニング)

製造工程のすべての側面にリソースを割り当てるための詳細なプランを作成します。計画には、基本的な予算と完成までの期間を盛り込みます。

2. 予算編成

計画プロセスの各段階において、予算を項目別に見積り、予定された納期に間に合うように、あるいは予算内に収まるようにします。

3. 予測

需要を予測し、受注オーダーのニーズを満たすのに必要な原材料や労働力、資金の十分な供給を確保するために、現在および将来に対する生産活動の徹底的な予測を行います。

4. 作業進捗の把握

他のマネージャーと協力しながら、各生産活動やプロジェクトの進捗状況を把握するためのスケジュールを作成します。作業者は指定された場所を確実に回り、現在の作業量を調査し、必要に応じて生産計画を変更します。

GD.findi MD-MES
【事例】IoT連携で作業進捗をスマホ管理!

ホワイトボードによる作業管理から、サイバーフィジカルシステムへ

5. 品質管理

製造された製品が、製造プロセスを管理する標準手順で定義された品質に関する会社のガイドラインに沿っていることを確認します。また、出荷時の品質管理や、製品の欠陥や配送上の問題に関する顧客からのクレームのフォローアップにも対応する場合もあります。

6. 購買

ベンダーやメーカーの選定、および製造会社に契約ベースで供給するサプライヤーとの取引を行うこともあります。

7. 設備管理

生産設備の保守・修理、清掃、害虫駆除、セキュリティ問題など、製造工場のすべての領域を管理・監督します。

8. アナウンスメント

生産に影響を与えるポリシーの変更や、従業員の態度や生産性に影響を与える可能性のあるその他の会社のニュースについて、定期的に社内でアナウンスすることもあります。

生産業務の向上

(補足)プロダクトプランナー、マーケティングプランナーとは

生産管理者と密接な関係にあるのが、プロダクトプランナーとマーケティングプランナーです。

プロダクトプランナー

プロダクトプランナー(製品計画)は生産管理の一種であり、自社製品の将来的な必要性を正確に予測する仕事です。これには、必要な供給の量、時期、質の推定が含まれます。この業務では、設計エンジニアと共に製品が顧客のニーズを満たしているかを確認します。また、新製品をどのようにして量産するかについての計画を作成することもあります。

マーケティングプランナー

マーケティングプランナーは、自社製品に対する顧客の要求を分析し、新規顧客の獲得と既存顧客の維持のために、必要なアプローチをとっていきます。

【ゼロから解説】ものづくりにおける「生産管理」とは?仕事内容や重要性についてわかりやすく解説

まとめ

今回は、生産管理の意味から生産管理者の仕事内容までを解説しました。一見すると派手ではない役回りにも見えますが、生産管理こそあらゆる形態の製造業にとって継続的な改善と成長の基礎となるものです。適切な生産管理をとることが、組織の成功につながると言えるでしょう。

【ゼロから解説】ものづくりにおける「生産管理」とは?仕事内容や重要性についてわかりやすく解説
著者情報

山上 玲奈(株式会社レクサー・リサーチ マーケティング担当)

公式FB更新中♪
ぜひ、いいね&フォローお願いします